走行距離

走行距離

走行距離が少なければ、その分買取価格が高い。あまりにも走行距離が多いと値段がつかない。車の売却に関して良く聞く話ですよね。では、どれくらい走ってると値段がつかないと言われるのでしょうか?

目安として言われてきたのが…

  • ・(ガソリンの)普通車…約100,000キロメートル
  • ・軽自動車…約50,000キロメートル
  • ・ディーゼル車…約200,000キロメートル

でも、これはあくまで目安。というのも日本車の場合、10万キロ走ってもトラブルなしで使い続けることができることが多々あります。

じゃあ、なぜ走行距離を見るのか?

車は機械である以上、使えば使うほど様々なところが消耗して故障する確率が高くなります。そういう意味で、走行距離は大切になってくるのです。では逆に、古い車でも走行距離が少なければ高くなるのかというと…、こちらも「経年劣化」という問題が出てきます。そもそも「使うため」に買った車ですから、走行距離は積み重なって当たり前。しかも、いまさら戻せるものではないので、売る立場としてはあまり気にしないようにしましょう。

でも、走行距離で買取価格が変わるのは事実でしょ?

はい。それは事実です。ただ、同年式の同一車種(の、さらに同一グレードという場合もあります)内での比較です。さらに、数千キロの差が数十万になるってこともめったにないので、「売却のことを考えて、距離をなるべく短く」なんてことは考えないようにしたいですね。機械の消耗や経年劣化という観点で行くと、売却時に大切なのはどちらかといえば普段のメンテナンス。オイル交換や洗車はもちろん、タイヤを定期的に交換(ローテーション)していたか、車検の際にどんなところまで点検しているか、また整備記録をきちんと残しているか。たとえ走行距離が多くとも、きっちりメンテナンスされた車は買取業者も高く評価します。楽しく乗って、きっちり手入れをする。大切にした車は、結果として高値で売却できるってことです。